- Home
- 九州・沖縄の稽古レポート
カテゴリー:九州・沖縄の稽古レポート
-
大会参加について
押忍、令和5年3月26日(日)に開催された芦原会館九州大会に八代支部から13名が参加しました。 選手宣誓を八代支部のMさんが行いました。 小学1,2年生 型 3位 小学3,4年生 型 優勝 準優勝 3位… -
第15回大分サバキ会(S A B A K Iトーナメント)結果報告
大分南支部主催で7月24日の日曜日、第15回大分サバキ会(S A B A K Iトーナメント)を開催いたしました。一昨年、昨年と続いて延期となり3年ぶりの開催となりました。 新型コロナウィルス感染対策として、試合会場入… -
令和4年 第15回大分サバキ会(sabakiトーナメント)開催について
一昨年、昨年と延期していました第15回大分サバキ会を実施いたします。 開催日:令和4年7月24日(日) 場所:大分県津久見市(津久見市武道館) ※新型コロナウィルス感染状況により延期する場合があります。 詳細のお… -
令和3年度放課後こども教室の体験空手教室
押忍、八代市立昭和小学校の放課後こども教室を11/15(月)にコロナ対策を行い、コーディネーターの先生と連携し、芦原空手教室を行いました。 毎年お声がかかりありがたいです。7年程継続しているのではないでしょうか? … -
第15回大分サバキ会(sabakiトーナメント)延期について
開催について協議をしていましたが、多くの支部でコロナの影響で道場が使えなく、選手が稽古出来ない状況が続いているとの実情を受け、今年度も延期いたします。 ただし、サバキ会を予定していた7月4日は審判講習会を行います。… -
第15回大分サバキ会(sabakiトーナメント)開催について
昨年延期していました第15回大分サバキ会を実施いたします。 開催日:令和3年7月4日(日) 場所:大分県津久見市(津久見市武道館) ※新型コロナウィルス感染状況により延期する場合があります。 詳細のお問い合わせは… -
再びオンライン稽古開始
押忍。県独自の緊急事態宣言が発令されているため、先月からラインアプリを使用したオンライン稽古を行っています。 昨年も実施したため、経験を活かしやっております。 できる範囲で稽古をやっていきたいと思います。 … -
八代市東陽まちづくり協議会よりヘッドガード購入費の補助金を頂きました。
押忍。令和2年5月に八代市東陽まちづくり協議会より、ヘッドガード購入費の補助金を頂き、ヘッドガードを2個購入しました。 東陽まちづくり協議会とは市より委託を受け、地域の運動会、敬老会、文化祭、各地域の課題などの対応… -
-
活動再開!氷川支部
押忍、令和2年6月10日(水)より氷川支部の活動を再開しました。週一回の制限あり。 参加者は一般部3名、少年部12名。 使用している道場は網戸がないため、7時半頃の日没からは、虫が凄く入ってくるので、外に出て…